ハクナマタタな育児ダイアリー

自我強め・超偏食王子(2歳児)と、大自然豊かなオーストラリアにいるのに、コロナを経てインドアに拍車がかかってしまったヒッキー母ちゃんの育児奮闘記録とたまに小言で毒吐いてスッキリするブログです

両親学級に参加

さっそくグルコーステストの結果が出ました。

問題なし!

 

 

ホッとしたのもつかの間、鉄分ビタミンD値が低いのでサプリメントをとるようにと指示が。即購入、飲み始めました。

 

鉄分まで足りてないとは…最近めっちゃ小松菜食べてたのになんで?

ビタミンDは、近頃日光を浴びていなかったことも原因では…と思えてきました。

案の定、夫からは家でゴロゴロしてばっかで運動もしないもんだからとまたも責められ。

意識してサーモンなんかも食べてみようと思ってます。

 

 

 

さてさて、WesleyにてAntenatal class(両親学級に参加してきました。

 

8時から16時まで(途中休憩はランチの30分のみ)ぶっ通しという結構な鬼スケジュール!

本当は、2時間ずつを6回に分けて受講するコースを希望してたけど満員で、こちらの1日完了型コースに振り分けられてしまいました。

 

 

想像してはいたけれど、

 

つ、つかれはてた…

 

 

最後のあたり、みんなもう疲労困憊すぎて椅子からずり落ちそうになってたよね.…

だってプラスチックのパイプ椅子ですよ。机なんてもんはないですよ。妊娠後期の人にとってはもう拷問レベルですよ。

 

私はそんなこったろうと思って腰当てクッションを持参。最近腰痛もあったのでずいぶん助けられました。

 

 

 

まず始めに、Maternity Ward (産科病棟)ツアー。

(これが1番楽しみだった)

実際に出産するLabour suite (お産ルーム)や、産後4〜5日泊まることになる個室を見学でき、おーここでお世話になるんだなと安心できました。

 

その後はずっと座学。

お約束の自己紹介から。汗

全部で12組のカップルが参加していた模様。

 

私たち以外にも4組くらいがIVFによる妊娠だということで、やっぱりMonashを併設してる病院だからなのかなと思ったり。

同じ境遇の仲間に出会えて嬉しさと安心感が込み上げますね。

しかも、みんな同じ頃の予定日だからまた会うかもしれないですね。

 

 

クラスの内容はというと、陣痛の始まりから分娩までの流れ帝王切開の流れ退院後のケア授乳のしかたなど。

動画を見たり、実際に赤ちゃんの人形を抱いて練習したり。

 

オーストラリアは無痛分娩が主なので、痛み止めや麻酔の話も質疑応答しながら詳しく教えていただきました。

中には、薬なんて絶対いや!自然分娩したいの!という人もいました。ま、そこは up to you らしいです。

私はどっちにしろ予定帝王切開なので、とりあえずはそこんとこ考える必要はないですけど絶対無痛分娩を選ぶと思います…痛くない方がいいに決まってるもん…

 

クラスに参加してみてなんだかジワジワと、あぁもうすぐ本当にこのお腹から我が子が出てくるのだなぁと、実感が湧いてきました。

 

残りの妊婦生活と夫婦だけの時間も考えたらあと2カ月ちょいです。

早く出てきてほしいような、まだお腹にいてほしいようなよくわからない複雑な感情が入り乱れてますが、残りの時間も楽しみたいと思います😀😀😀

 

 

 

 

 

 

27w0d 糖尿検査

今朝、妊娠糖尿病検査(グルコーステスト)を受けてきたので早速書きます。

 

自分でPathology を予約して次の定期検診までに受けておくようにということで、いつも行く近所の採血センターを予約しました。

 

前日は夜の9時以降から絶飲食でお水はOK

 

予約した朝8時に行ったのに、ウォークイン優先させるもんだから結局8時半頃。

 

何のための予約だったんだ…

 

でも、さすがこのおばちゃん本当に速くて全然痛くないぜ!

りんご病検査の時、浮気してよそのセンターに行ったらその人がまぁ下手で、途中で血が止まって10分くらい針刺さったまんま待たされたからね!

注射嫌いの私にとってPathology 選びは本当に本当に重要。

 

 

さて、1本目を打ち、300mlほどのペットボトルに入った無色透明の飲み物を渡され、10分以内に飲みほすよう言われる。

かなり甘いスポーツドリンクのようなもので、最後の方は甘さが増して、空腹でこれだけ飲むのは結構きつい…

その後ずっとゲップしてました。

 

そのまま待つこと1時間。

 

ちなみに、トイレもお水も歩き回るのも最後までダメと言われました。

 

Kindleずっと読んでました。

 

 

そしてあっという間に1時間後。

2本目の採血して、さらに1時間待ちます。

 

おばちゃんも時々気遣って、寒くないかい?気分はどう?などと声を掛けてくれました。

このとき最高潮にトイレ行きたい!!

 

限界超えそうだったので、こっそり行っちゃいました!!

 

おばちゃんも ”あと〇〇分だよ!”とたまにカウントダウンしてくれました。

 

 

そうこうしているうちに1時間経過。

 

3本目の採血を終え、ようやく解放!もう11時前!空腹限界!

”よく頑張った!”と近くのカフェのフリードリンク券をくれました\(^o^)/

 

 

アジア人は白米をよく食べるので血糖値が上がりやすいと聞きます。私もほぼ毎日食べてます。何もないことを願うばかりです。

 

ソッコーその足で近くの日本食屋に行き、牛丼を食べて帰りましたがね!

 

 

 

 

 

 

 

26w5d 定期健診

昨日は定期健診でした。

 

日本帰国で疲れてしまっていないかな?と心配してましたが、なんのその!

動き回ってまたドクターを困らせてました!

そのため今回は4D動画が撮れませんでした。

 

だけど、体重も1200gを超えていて、いつの間にかグングン成長しています。

ここ数週間でグンっとお腹も出てきたような感じがします。

子宮の大きさは27㎝。結構でかいですね。

 

血圧が85/60くらいで、ちょっと低いと言われましたが、もともと低血圧だしドクターも許容範囲と言ってました。

ちなみに、妊娠中の正常値は130/85㎜Hgだそうです。

高血圧も心配ですが、低血圧だと血行不良でめまいや貧血気味になるので、転倒の危険があったりとそれはそれで心配です。

 

仰向けで寝ることで子宮が血管を圧迫して、血圧の低下を招くという記事も見たんですが、私まさに仰向けで寝てます。

 

苦しくないんかいと言われそうですが、それが昔からこうなんです。意識して左側を下に横向きに…と寝付くんですけど、いつのまにか仰向けというか、45度くらいの角度で斜め仰向けの体勢になってます。(わかります?)

これも低血圧の原因なんでしょうか。

 

 

さて、画面に入りきれんばかりに大きくなったベビーを見つめておりました。

 

まばたきしてる!てか目を見開いてめっちゃこっち見てる!カメラ目線だ!

そして、舌を使って羊水を飲んでる!(とドクターが教えてくれた)

これほんとに舌をベロベロさせてるのが見えました。

 

生命の神秘…

 

 

それと、日本ではほとんど胃酸逆流も吐いたりも便秘もなかったんですが、オーストラリアに帰国してから再び症状悪化!

母のヘルシーな手料理や、大好きな日本食を毎日食べていれば、それだけでハッピーで健康にもなるってことですよ。

 

新たな薬、Rabeplazole(ラベプラゾール)が追加されました。

胃酸分泌過多の抑制などです。なんと薬局では、この薬は妊娠中の安全性がまだ十分なリサーチがなく確立されていないと言われたんですけど、ともかくドクターを信じます。

 

便秘について相談していると、横から彼が”彼女、毎日家にゴロゴロしてるだけで何もしない。全く運動もしようとしないんですよね”的なことを言い出しました。

ドクターも”そうね。15分でもいいからウォーキング再開してみたら少しは助けになるかもね”と言うので、拳を握りしめながら”がんばります”と答えました。

 

くっそー。ゴロゴロだなんて…少しは妊婦の大変さを理解してはくれないのか?

 

 

 

そして、明日はついに糖尿検査を受けてきます。ちょっとめんどくさいやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠中の長距離フライト

日本に2週間ほど帰国しておりました。

 

今回の目的は、結婚式を挙げることだったんです〜

これで晴れてパートナーとも夫婦の関係になりました。(市役所で一悶着あって婚姻届が受理されるまで3時間近くかかりましたがね)

お互いの親族だけという小さな式と会食でしたが、準備期間もなかったわりにうまくいったと思います。

 

 

さて、一番心配していたのは長距離フライトです。

 

ただでさえ乗り物酔いしやすく、安定期とはいえどもお腹は結構出ていて色々動けず窮屈だろうし、ストレスもあるだろうなぁと結構いやでした。

 

ですが!

行きの便では、最前列のスペース広めの座席を用意してくれ、マタニティ用のアメニティ(オーガニック靴下や保湿クリームなど)もいただきました。

前に乗客がいなくて座席が倒れて来ないというのは、それだけでかなり違いますね。

そして頻繁に気遣って声をかけてくれました。

これは、不安だらけの妊婦さんには大変嬉しく、心強いサービスなんじゃないかなーと思います。

 

ただ、この席だとトイレまで遠かったのと、バシネット対応席のため小さな子ども連れの乗客が多く多少うるさくなるので、もし頻繁にトイレに立つという人や、騒音でストレスを感じるという人は、最後部あたりの座席がオススメです!

 

帰りの便は、チェックインがギリギリだったこともあり、すでに最前列の座席は埋まってしまっていて、一番後ろから3番目の座席でした。

後ろの方って大体結構空いてるから好きに移動したりするんですけど、今回満席でほんと窮屈!

私はフライトでほとんど眠れない人なので、本来寝てる時間の夜便で妊婦でこれはきついなぁと思っちゃいました。

希望の座席があったら、早く空港カウンターに行くことを強くお勧めします!

 

あとは、妊婦さんも優先搭乗させてもらえるので遠慮なく並んだ方がいいです。長い列にずっと立って待ってるのは意外に大変です。

 

預け荷物も早く出てくるようにスティッカーを貼ってもらえます。

 

ブリスベンに近づくにつれ、ストームがあって乱気流で結構揺れました。

やっぱり後ろの方は揺れが大きいと思います。

 

 

今回、日本でスーツケースいっぱいにベビー用品を買ってきました!のちほどご紹介します!

 

 

23w5d 定期健診

昨日は朝から歯医者の定期検査、お昼から産科の検診でした。

 

歯の方は、妊娠中のわりにきれいと言われましたが、免疫力が下がって菌が繁殖しやすいので、引き続き歯磨きとフロスをしっかりねということでした。

残り1本ある親知らずですが、この先生は妊娠中は勧めないということで産後に持ち越しです。

今のところ痛みも出ていないし、影響もなさそうなので大丈夫かな。

 

 

産科の検診では、今週金曜日からの一時帰国、変わりなくオッケーいただきました!

 

今日本ではインフルエンザが蔓延していると言うと、万一かかったとしても赤ちゃんには何の影響もないから、とのこと。

ただ自分がかなりきついけど、と。

それ一番辛いやつ…

去年の8月にワクチン打ってるけど、北半球とは型が違う?からよくわからんと言われました。

 

それから、最近ものすごく胎動が激しくてよく眠れてないことと、昼間も仕事中も関係なく動くし、なんなら痛くて不快。さらには、逆流性食道炎もあって胎動で胃を刺激されて吐き気を催すことを相談しました。

 

ドクター的には、胎動があるのは赤ちゃんが元気な証拠だから、本当に何も心配することはなく、むしろ喜ばしいことだという考えです。

 

が、正直ここ最近辛かったんです。

ハッピーなはずなのに、体の調子が良くなくてベビーに対してハッピーな感情が持てない時間が多い。これで私は母親になる資格があるのかと真剣に悩んだり、うまく人に相談もできずに涙することもありました。

 

 

不眠については、夜寝る前にパナドールを1錠飲んでみて、とのこと。

 

 

出た、パナドール

 

 

どんだけパナドール推しなんだ、この国の人たちは…

 

はぁ…パナドールですか…

という反応をしていると、

もしくは、カルシウムのサプリ抗ヒスタミン剤の服用も勧められました。

サプリはまだいいとして、これ以上薬を飲むのはいやだなぁという感じですが。

ホットミルクもいいそうです。

 

 

 

その他質問まとめ

  • 日本でもし産科にかかるときのために、何かメディカルサティフィケートか何かください → これまでのサマリーを出してくれました(が、よく見ると大したこと書かれてない…今日で何週何日とか、出産予定日はいつとかくらい)
  • 子宮筋腫の状態について → 変わらず胎盤の真下にあるけど特に影響はしておらず、胎盤の状態はパーフェクトで赤ちゃんも元気なので現状心配なし。
  • お腹が張っているという状態がよくわからない → 今は張っていないが、やせ形の人は筋肉が少なくて張りやすい体質?体形かも。
  • 帝王切開の予定日再確認 → 今のところ5/14予定です!
  • 横に切るのか、縦に切るのか → すでに縦に傷があるからその傷を使ってもいいけど、通常は横に切った方が筋肉の繊維の関係で回復が早いので勧めているらしいが、Up to meだそうです。横に切るとなると、かなり下の方なので(恥骨の少し上あたり)ビキニを着るなら見えないからおススメ!とのことです。しかも10㎝ないくらいの大きさらしいです。もっとがっつり切るのかと思ってました。
  • 何日くらい入院することになるか → 基本5泊6日だけど、早く退院しても長くいても問題なし。(プライベートなので追い出されるようなことはまずない)
  • 今、葉酸サプリ(Elevit)しか摂っていないけど、鉄分とかビタミンとかも摂らなくて大丈夫か → Elevitだけで問題なし。28週で血糖値などを調べる血液検査をするらしいです。というか、これまで一回も血液検査とかしてないな…毎日白米食べてるし、妊娠糖尿病とか実はかなり心配してますが。
  • 骨盤ベルトについて → ドクターは賛成みたいで、使い方とポジションさえちゃんとしていればかなり楽に生活できるんじゃない?と。寝ているときも骨盤がずれるから使ってみたらよく眠れるかもよってな感じでした。

 

  

そして、スキャンですが、いや~この子本当によく動くわね!

とチェックするのに一苦労してました。

 

このドクター、本当に赤ちゃんが大好きなようで、いろんなアングルでスクリーンショットをパシャパシャ撮りまくって、今回、今までで一番多い10ページくらいをプリントアウトしていただきました(笑)

これとこれが私のお気に入りでぇ~という感じで。

 

だけど、やっぱり実際目の前にして見ると、あぁ可愛いなぁ…とあんなに私を悩ませる激しい胎動のことも忘れてしまうのでした。

 

 

 

 

 

 

骨盤ベルトは必要か?

日本の友人が、トコちゃんベルトを使ってみてよかったと言っていたので、

 

よし、骨盤ケアがんばるぞ!

 

と、はりきってずいぶん前に日本のアマゾンで購入していました。

 

が、

 

 

1回しか使っていません

 

 

暑いからです

 

 

 

今の時期オーストラリアは真夏で特に暑いんですけど、

(年中夏みたいなもんですが)

思った以上に蒸れて煩わしかったんですよね。 

 

日本の夏場でも使用している人は多いかと思うのですが、

一体どうやって汗や蒸れ、不快感を克服されているのか教えていただきたいです

 

 

我慢ですかね

 

 

というかこんなの巻いてズボンなんて履けんのか?という疑問でいっぱいです。

そもそも、オーストラリアの人って骨盤ベルトなんて絶対着けていないと思うんですが。

一応、存在はしているみたいですけどね Maternity Support Belt というものが。

まぁ日本と比べると市場は極小でその存在を知っている妊婦も多くはないでしょう。

 

なんとなく産後でもいいのかなぁ~とのんきな気持ちで同梱の”トコちゃんハンドブック”なるものを開いてみると、、、

 

 

妊婦の骨盤ケアは妊娠初期から!

 

 

といったことが書いてあって少々圧倒されました。

そ、そんなに早くからですか?言い切っちゃいます?

 

私は元々ものすごい汗っかきで、腹帯もお腹がすっぽり隠れるパンツも買ったのはいいんですけど、どうも快適でないというか…暑いというか…で結局履いていません。

 

合う・合わないがあるだろうし、着けたくないなら着けなけりゃいいだけの話か。

 

 

 

ベルトについては賛否両論ありますね。

早くから着用することで血流を悪くしたり、ベルトに頼りすぎて筋力が落ちてしまうと危惧する整体師さんもいるみたいで。

 

 

少し涼しくなってきて、長時間ウォーキングするときなんかは使用してみようかなと思います。

 

なんだか自分で買っといて批判的なのか何なのか、まとまりのない文章になってしまいました。次の健診でドクターの意見も聞いてみようと思ってます。

 

 

 

 

redsbabyのベビーカー

少し前の話になりますが、欲しいなーと思っていたベビーカーの体験イベントに参加してきました。

 

その名も、redsbabyです。

f:id:miss_timon:20180129154151j:plain

画像はHPよりお借りしました

 

 

このメーカーは、ベビーカーのみを製造・販売しているオーストラリアの会社なんですけど、

 

オンライン販売のみ

 

なんですねー。

 

店頭で実際に触ったり使ってみたりできないので、購入したい人はこういう体験会に行くしかないんでしょう。(そして買わされるんでしょう)

 

私たちもまんまとその場で即オーダー。

200ドル相当の付属品というなんだかすごくお得なギフトにつられました。

 

 

このベビーカーの気に入った点はというと、

コンパクトな割に安定していて使いやすそうなデザインです。

重さは約10キロです。

 

海外製ベビーカーってやたら大きくて、日本製のものと比べると、重くて小回りも効かなくて畳みづらくて場所を取るもんだとばかり思っていました。

私はずっとベビーカーは絶対に軽さ重視!で、日本製のものを考えていたんですけど、知り合いママさんに、日本製は日本の舗装されたきれいな道路で使う用に作られていて、こっちでは使い物にならないよと教えてもらってから考えが変わりました。

普段ただ歩いてるだけだとあんまり気づかないけど、ベビーカーを押すママさん達からしたら結構な問題なんですね。

いや、よく考えたらほんとに道路の舗装とか段差の酷さといったらありえないレベルですわ。

 

やっぱり、その国・地域の安全基準に基づいてデザイン、設計されているわけです。

このredsbabyは、もともと子どもを持つ親であるオーストラリア人夫婦が始めたということで、オーストラリアの気候や環境、ライフスタイルを熟知したうえで使いやすいベビーカーを全てのパパママに提供したいという思いが込められているみたいです。

そこも素敵だなと思ったポイントです。

 

 

体験会は1~2か月に1回のペースで、オーストラリア各主要都市で開催されています。無料です。(要事前申し込み)

 

 

現物が届いたらまたレポートします!