ハクナマタタな育児ダイアリー

自我強め・超偏食王子(2歳児)と、大自然豊かなオーストラリアにいるのに、コロナを経てインドアに拍車がかかってしまったヒッキー母ちゃんの育児奮闘記録とたまに小言で毒吐いてスッキリするブログです

最近の息子とバイリンガル状況

そういえば、このところシンバの成長記録を全然残していなかったです。

 

とにかく毎日頭抱える、以上!

 

といった感じだったので…

 

「あい うぉんと 〇〇」

「〇〇ほしいよ」

 

ただこのフレーズを呪文のように常に唱えている。

もらえるまで。ひたすら泣く。

ナースのアドバイスによる必殺技「無視」はもうとりあえず無効です。トホホ

貞子みたいに追いかけてしがみついてくるんだもん…

目を瞑って石ころのように無と化して座っていても、馬乗りになってきて目をこじ開けてくるんだもん…

 

癇癪も1日1〜2回は普通。

 

ただ、朝から機嫌がいい日が増えました。

ダディがお迎えに行くと嬉しいようで。私が行くと泣いて拒否って「のー!マミー、のー!ごーあうぇー!あい うぉんと ダディ!」って言われる。地味に傷つく_| ̄|○ 

 

 

相変わらず、好きな物しか食べない。

 

悩み→葛藤→諦め を経て、もうこれでいいかぁ!という新境地に突入した感じですかね。

作っても無駄になるストレスとか、食べさせなきゃ栄養が!というプレッシャーとか、よその家庭と比べて落ちたりしてたけど、それ全部取っぱらったら、なんだか変に清々しい気分になったというか。

 

一応、成長率パーセンテージみたいなやつ常に上位だし、お菓子好きは虫歯とか肥満とか心配だけど、私自身のメンタルを考えると、すいません勘弁して下さいっていう心持ちになってしまう…母親失格かも…

 

 

現在、保育園は週2日。2箇所、別のところに通ってます。

これは、去年引っ越してから、近所の保育園に移ろうと思ってウェイティングに載せてた保育園が、週1だけ取れたため。

あとの週1は、生後5ヶ月からずっと通っている、以前住んでいたエリアの保育園。

近所の保育園が、3月頃もう1日空きそうなので、そしたら完全に移ります。

 

この2箇所別々の園に通っていることも、息子の混乱を招いている原因なのかなーなんて。

長く通っている方は、すごく楽しそうなんだけど、新しい方は、なんだかテンションガタ落ちなのがあからさまに見て取れるというか…

朝送る時なんて毎回ドラマ。

この世の終わりぐらいの勢いで泣きます。抱っこでしがみついて必死に食らいついている(笑)息子をなんとか先生に引きはがしてもらってササっと風のように去る。

 

しかし、先生の話や日中送られてくる写真を見る限り、一応みんなと一緒にご飯も食べるし、一応アクティビティも楽しんでやって、なんとか過ごしてるみたいです。

 

さらに、週1回、日本語のクラスにも通ってます。これは約2時間。

 

私としては、今の言語の成長過程の大事な時期に、少しでも多くの日本語に触れてほしいと思っています。

 

家庭では日本語のみ!っていうのを徹底したいんだけど、何度お願いしても夫が日英半々なので、そうすると、シンバもどうしても英語が出てしまうのかな。

ま、でもほとんど私と二人でいるので、割合からすると日本語率高めなはず。テレビも日本語ばっかり。外でも、英語環境でも、私だけは日本語で話しかけます。

 

なのに、私の日本語に対して、大半が英語で返ってくるんだなー!

保育園の影響だろうか?

 

f:id:miss_timon:20210217192337p:plain

 

この先、この国で生きていく以上、絶対に英語の方が強くなってしまうことは目に見えてるから、なんとかこの脳の柔軟な幼児期に、たくさん日本語を聞かせて、そして少しでも話せるようになってほしい。

 

それにしても、バイリンガルの脳内って、ほんと一体どうなってるんでしょうね?

 

まさか2歳児が日本語と英語を2つの違う言語だと認識しているわけなかろうし。。

すごいなぁ。バイリンガル。憧れたなぁ。。。