ハクナマタタな育児ダイアリー

自我強め・超偏食王子(2歳児)と、大自然豊かなオーストラリアにいるのに、コロナを経てインドアに拍車がかかってしまったヒッキー母ちゃんの育児奮闘記録とたまに小言で毒吐いてスッキリするブログです

寝かしつけ試行錯誤

明日で生後7週目に入る我が家の王子。

 

あいかわらず寝かしつけに苦戦中。

 

ここ数日の作戦としては、

ミルク飲みながらウトウト→頑張って飲み干す(疲れる)→たて抱きトントンでゲップ→寝落ち

またはパイ落ち。

それでも、私の腕の中では寝てても、コットに下ろそうとすると瞬時に危険を察知してバチッとおめめが開いて着地失敗。。なんだよ〜、そういうとこだけ高性能レーダーだよね〜

 

腕の中とコットの温度差回避のため、寝かせる!と決めたらおくるみで巻く、ということにしました。これにはモロー反射で自分を起こしてしまうのを防ぐ目的も。(べビ男は数分に1回はパァァーッ!と両手を広げるよ)

初めはおくるみを相当嫌がってグズグズ言ってたから効果なしと諦めてたけど、根気強く巻き続けました。

ムスリン布の大きいやつだと、激しい動きにより段々ルーズにほどけてきて、ふと見た時 あれ、もう手出てるしってなってるんだけども、Baby Bunting で見つけた、マジックテープ式のスワドルラップがかなり使い勝手良しです。パターンによって足だけ出しておくこともできます。

 

パイ落ちした場合は、授乳クッションのまま置くという手もあります。ただ、ちょっと高低差があるのでそのギャップを埋める作業も必要となってきて、起こさないようにかなり神経使います。

 

私の中での入眠儀式としては、おくるみ巻いて歩き回りながらトントン、毎回同じ歌を歌うということにしてます。

 

うまいこと寝ついてくれたとしても早い時は10~15分で起きるので、寝てる隙に、よっしゃ!自分のことできる!と意気込んでも中途半端で終わります。再び儀式を行います。

家事に至っては、かろうじて洗濯だけはしてるけど、掃除も料理も全くといっていいほどしてません。母滞在中にまとめて大量に作り置き冷凍しておいたものを食べてます。

 

基本、授乳したらそのまま次の授乳まで寝てくれるのが理想だけど、そんなの絶対無理だわなー。

 

 

 

 

 

 

オーストラリアで出生届を出す

日本の出生届を提出するにあたって必要な書類は以下の通りです。

妊娠中に日本領事館へ行ってゲットしていました。出産後はしばらく動けないと思うので、事前にもらっておくことをおすすめします!

もらっていなくても最悪その場で記入できるけど(実際私は1から書き直しするはめになりました)、病院の住所や、自分たち夫婦の戸籍通りの情報など、間違いがないように注意が必要です。(スマホも持ち込めないしね)

 

■必要書類

1.届書・・・2通

2.出生証明書(Birth Certificate)・・・原本1通、コピー2通(原本は確認後返却される)

3.同和訳分・・・原本1通、コピー1通(この和訳は自分でやってOK)

 

届書と同和訳分はもらっておいたものに記入。

Birth Certificateについては、Registry of Births, Deaths & Marriages オンラインより

べビの出生をレジスターしてから申請ができます。

ちなみに申請料$46.60もします。

オンライン申請後、1週間ほどで郵送されてきたかな。これの原本とコピーを2通とったものを持っていきます。

 


出生後3か月以内に日本への出生の届け出をしないと、日本国籍を取得できません。

べビ男の父親はオーストラリア国籍なので、自動的にオーストラリア国籍も取得することになります。

重国籍となるため、22歳までに国籍選択をするわけです。

 

領事館にこれらの書類を提出しに行ったんですが、戸籍は持ってきてます?と聞かれ、あれ、口頭で確認した時いらないって言われたような〜って思ったんだけども?

ま、夫のフルネームのカタカナ表記に絶対間違いがないことを確認したかっただけみたいです。

たしかに。ミドルネームも入れるとちょっと長いしね。

それで、今年2月に日本で婚姻届を出した時点で私が筆頭になった新戸籍ができてるはずでまだ確認してなかったんだけど、さっそく母に市役所で取ってもらったらちゃんとできていました!夫の名前も問題なし。

 

で、出生届は問題なく受理され、日本に送っておきますので戸籍に反映されるまで1ヶ月程かかるけど市役所に自分で確認してください、ということでした。

よし、これでべビ男も無事に日本人になれるというわけだ。

戸籍ができたらパスポートを申請しなければ。9月末に帰国予定なのです。

その前にオーストラリアのパスポートも取得しようと思います。

 

 

 

 

 

母の見送りで空港へ

今日ついに母が日本へ帰っていきました。

 

すでに母ロスです。。

 

 

さて今日ですが、朝の授乳が5時にできるよう調整して、昨夜21時と夜中1時(の予定がズレて2時)に済ませ、アラームで5時に起き授乳と外出準備をして6時出発で空港へ。

 

ていうか、寒っ!!

昨日あたりから結構気温下がってる!

今朝なんて9℃とかだった。これはベビ男も大変だ。風邪ひかないようにしっかり着込んでカーシートへ装着。

なんか首がダランってなってるの気になるな。新生児用だけど、ちゃんとこの角度で合ってるのかな?でもフラットにしちゃうとシートの安全性の意味ないって夫は言うし。

 

ともあれ、空港への道中は、お利口さんにねんねしてくれました。

空港へ着いてもやはりプラムの揺れが好きなのか終始爆睡。ばぁば最後のお見送りも見逃しちゃったよ。

でも、母は最後にベビ男の顔を見ないようにしてました。本当は、空港で絶対泣いちゃうからベビ男連れて来なくていいよって言われてたんです。そりゃそうだよね、産まれた瞬間から今日まで5週間、毎日24時間一緒に大事に育ててきた孫とのしばしのお別れだもの。さみしいに決まってる。

それ考えたら、私もじわじわ泣けてきちゃいました。

さっきメールが来て、機内でベビ男の写真とビデオ見てたら結局泣いちゃったって言ってました。

 

うちの母は本当にポジティブ&アクティブな人で、常に周りへの感謝を忘れないようにしなさいとよく言われてきました。

育児で私が落ちてたり機嫌悪かったりしたとき、母親がそんなんじゃだめ!ベビ男がかわいそう!と何度も叱咤激励。

一時期マタニティブルー入った時も逆に怒られて私も逆ギレしてしまい、喧嘩というかブルーどころじゃなくなったというか。

 

毎晩、私がおっぱいあげてる間ミルクを調乳してくれて、眠い目をこすりながら、ミルクあげとくから寝なさいって私を先に寝せてくれて、さらに寝かし付けまで。ベビ男抱っこして子守唄歌いながら歩き回ってね。

毎晩です。すごく大変だったと思います。

 

そんなばぁばとのこの5週間のことを、息子が覚えている事はきっとないと思うけど、この人の助けがあったおかげでママは平静を保つことができたし、あんたはずいぶん大きくなれたんだよーって、いつか教えてあげたいなぁ。

 

 

しかし、帰りの道中はグズグズまたはギャン。

長めのお出かけになってしまって疲れたのもあってか今日はずーっとご機嫌悪すぎ〜。

そんでほんと寝ない!

昼から7時間くらいぶっ通しで起きてます。

ほんとに乳児か?

ずっと泣いてるか、抱っこされてるか、おっぱいくわえてるか、ミルク飲んでるか。。

 

あぁ、今夜は寝てくれぃ。

 

 

Nipletteは効果ある?

 

ニップルシールド越しに問題なくおっぱいを吸ってくれるベビ男ですが、毎日の洗浄や消毒のせいか1ヶ月経ってだいぶ摩耗してきました。すぐポロッと外れてしまう。

やはり吸着力の衰えは否めず。

 

注文していた、Avent社から出ている Niplette(ニプレット)が届いたので使ってみました。

 

これ、決して安いものではないんですよね。

乳首カップをつけて乳首を注射器で吸い出す、という至ってシンプルな造りなのに。

でもこれは期待できるかもしれない。果たしてその効果やいかに!

 

 

左乳は、ベビ男に毎日吸われているおかげでかなり乳首周りが柔らかくなっていて、すぐに乳首もひょっこり出てくる感じなんだけども、やっぱり一時的って感じでしばらくすると元に戻っちゃう。

右の方は、ほぐれていなくてかなり頑張らないと厳しそう。

 

使い方を説明したビデオがYouTubeにあるんだけども、日中8時間ほど装着したままで過ごします。カップ自体はそこまで大きくないのでそんなに目立たないと思います。

ただ、乳首を注射器で吸い出す時にちょっと痛みが。入院時に搾乳器で刺激しすぎて赤く腫れた、あのトラウマが脳裏をよぎる…

おそるおそる吸引して突出状態をキープ。

そして静かに注射器を外す。

そのままくっついたままになっているかと思いきや、ベビ男を抱っこしたり動き回っていたら、割と早い段階ですぐに取れちゃいました。ノーブラだったから?

そんでお乳が滲み出てTシャツが濡れてたよ。乳首を刺激するからね。

母乳パッドも同梱されていたし、おそらくブラジャー着用必須なんでしょう。

 

うまいことくっつけたまま、ブラを着用すれば8時間くらい持つのかな?

毎日続けて1ヶ月くらい経てば変化が出てくるんでしょうか?

ビデオではすごくきれいに出てきてました。

もうちょっと続けてみます。

 

 

 

 

 

 

決戦は金曜日

週末の夜はベビ男を見るから一晩中ぐっすり眠りなよ!\(^o^)/

 

と、夫が神様のようなオファーをくれた。やった!ぐっすり眠れるー!

金曜の夜はベビ男のコット引越し大作戦が決行され早2回目!

(普段夫とは別室で寝ているため、私の寝室にコットを置いている)

 

それはよかったんだけど、何せベビ男が泣いて泣いてどうもこうもいかん。

泣き声が気になって寝るどころじゃない。

しかも、その泣き声が尋常じゃないんですよ。どこか打たれたのかってくらいひどい。

平日はあんまり父親と接していないもんなぁ。突如慣れない環境に置かれて戸惑ってるみたいです。

帰宅後に抱っこしてあやすくらいだし。

 

いつも通り 120ml あげても足りなかったのかずっと泣き続け、母乳とさらに30ml 足して落ち着いたけど、寝ない。私が頑張ってもこの日は一向に寝つく気配なしで、結局先に寝てた母に頼んで寝かしつけてもらうっていう。

というか、夫も夫で全然声かけとかしないし、本気で子育てしようっていうかベビ男とコミュニケーション取ろうとしてるのかな?って思っちゃいました。

おむつ替える時もミルクあげる時もずっと無言で怖いです。

そりゃ泣くわって感じ。。

この人だれー!?こわいよー不安だよー

って泣いてるんじゃなかろうか。。

 

ミルクのあげ方も体勢が窮屈そうで、ボトルをちゃんと支えてあげていないのが見てて気になってしょうがない。

ゲップさせる時の体の持ち上げ方とか、おむつ交換時の両足の上げ方とか、それ関節痛めるんじゃないの?ってくらい引っ張ってる(ように見える)し、泣いてるベビ男が段々不憫に思えてきて。

 

むむーーーー

 

下手に口出すと気分を害すし、ただでさえ仕事で疲れてて夜中で口数少ないし、見てて辛かった。。

こんなんだったら自分で見てたほうがいいかもーなんて。すごく助かるしありがたいけど、やたら気遣うもんなぁ。

 

あの夜がだんだん待ち遠しくなるとまではいかないけど、夫なりに頑張ってくれてるわけだし、せっかく育児に協力的な夫の好意を無下にはできないので金曜の夜だけお世話をお願いすることに!

ありがとう、夫!!

 

お互い近くに両親もいないし、子育ては夫婦協力しあって二人三脚でいかないとね。

2人ともまだまだ新米パパママだけど、少しずつ慣れていけるといいなと思います。

 

 

 

自宅訪問と初めてのお出かけ

昨日は、2回目の助産師さん訪問!

 

気になる体重は、4,045g まで増えていました。

 

確かに抱っこしたとき腕が疲れるようになってきたもんなぁ。

 

ちょうど昨日で生後5週目に入りました。

いやー速い!

 

母乳のことは相変わらず言われますねー。

もう右乳ほとんど出ないのに。。

授乳は左でしかやってませんというと、あきらめちゃだめ!って感じで、授乳後、必ず両乳搾乳して次の授乳用にキープしておくように言われました。

最近、全然搾乳してなかったので、あーやっぱりサボらずちゃんとしなきゃだめなんだなーと反省。

要は、出なくてもとにかく刺激してあげることが大事なんだって。

そして、1ミリでもいいからとにかく母乳をあげるってことが大事。

やっぱりオーストラリアは母乳推進なんですね。母乳への圧力すごい。私の中ではもう完ミでいってもいいと考えていました。

 

現在与えている母乳(10分)+ミルクの量(120ml)x6~7回で、充分ということでした。

飲んだ後なかなか寝付かないことと、全体的にあんまり寝ないことについて相談したら、お腹が不快で苦しくて落ち着かないのではないかと言われました。

ゲップもおならもちゃんと出るし、うんちも1日2~3回出ているんだけど…

お腹を落ち着かせるためにプロバイオティクスを勧められましたが、まだこんなにちっちゃいのに何か異物を飲ませるのはちょっと抵抗あるなぁと。ヨーグルトみたいなものらしいけど、どうなんでしょうね。

 

それから、生後2か月のワクチン関係のことですが、6週目から予防接種できるようになります。

GPで打ってもらってもいいし、地区ごとに定期的に無料で開かれているシティカウンシルのクリニックを利用してもいいそうで、調べたら近くの教会で毎週やってるようなので来週行ってみようと思います。

 

あとは、自発的に首や頭を動かすいい運動ということで、1日2~3分のタミータイムを設けることも勧められました。

それがなくてもべビ男は非常に首が強い子のようで、日常的にかなり動かしていますね。

なんだか早く首が座りそうな予感がします。

 

何か不安に思ってることはない?と聞かれ、あまりの寝付かなすぎでたまに逃げ出したくなります、と言うと、1人で抱え込んじゃだめよーと色々なサポート機関を教えてくれました。

マザーズグループに参加してみたり、プレイグラウンドや図書館のキッズイベントでママ友を作ったり、子育て支援センターみたいなところで話を聞いてもらうだけでも違うわよー。誰かに話すってことが大事よー。さっそく明日にでも行ってみたら?

 

え、てかもう外に出て大丈夫なんですか?!

 

あったりまえじゃない!もう4週間よ。

 

わお!日本だと1か月検診がお出かけデビューみたいに思ってたけど、こちらではそんなの関係ねぇって感じですか?

まぁ、細かいこと気にしないオージー達見てたら、えっ産まれたて?みたいにちっちゃくて真っ赤な赤ちゃん普通に連れてショッピングセンターのような人口密集地にいるかも。

うん、ずっと家の中にいてもねぇ。そりゃーそんな根詰めて育児してるくらいなら、外に出てリフレッシュした方がいいに決まってるか。

 

 ちなみに、べビ男の4週検診はなぜかあと2週間も先ですけどね。

 

 

で、さっそく今日、お外デビューしちゃいましたよ!

 

ついに念願の、redsbaby プラム 解禁でございます。

うちは2階なんですが、2階から折りたたんだプラムとバシネットを別々に持ち運ぶの結構大変でしたけど、(えぇ、まだ傷は完全には癒えてませんよ)

なんとかね。これもべビ男のためだ!

術後しばらくは、赤ちゃんより重たいものは持たないようにって言われていたけども。

このプラム軽く10kgはありますけども。

 

そして、近所の公園でしばらく外気浴して。といっても、べビ男はプラムの揺れが気持ちよかったらしく終始寝てました。

そのあと、近くで働く友人にべビ男をお披露目しに行って帰宅!

プラム押してみて気がついた、意外と激しい段差が多いってことに。いつも歩いて通る道じゃなく、遠回りして段差のない横断歩道を渡ったりしました。

 

 

プラムに乗せるとよく寝てくれるのかも。これは使える!

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしたら寝るのか真剣に考察

今は私の母が上手に寝かしつけてくれてますが、もうあと10日ほどで帰ってしまいます。

ベビ男はあんまり寝ない子なので、心強いサポーターがいなくなった後がちょっと不安です。うまく寝かしつけるコツを考えてみました。

 

 

・おくるみ/スリーパー

うちの小さな王様は、将来は指揮者かな?ってくらい手がよく動きます。たまにマラドーナ監督のようにも見える。

寝る時もバンザイが多いかな。

おくるみに真ん丸にくるんで、お腹の中にいた時と同じ体勢にすると落ち着くって聞くけど、果たして本当にそうなのか?

べビ男は反り返りも強いし、ぐーんと伸びるのが好きなのでスリーパーに入れられると動けなくてかなりフラストレーションみたいで却下。

 

・縦抱き+縦揺れ

反り返りの強い赤ちゃんは、足をだらんとすると下腹に力が入らず楽に感じるらしいです。

いつも横抱きが多いので、いつもと違う景色が広がっていいとも聞きます。

縦抱きでスクワットしてみました。

うーん。

一瞬 ”おっ?” となるけどすぐ飽きる。根気強く続ければ違うのかな?

いや、その前にかなり体力を要する。まだ私本調子じゃないので余裕が出てきたらやってみることにします。

 

・歌う

抱っこして歩いて歌う という王道だけど意外と疲れるこの行為。

うちの母が毎日やってくれてますが、本当に寝ますこれで。

なのに、私がやると全然寝ない。むしろ反り返って拒否って泣く。

何が違うんだろう?音痴なの?真剣に悩んでテンション下がります_| ̄|〇

母いわく、赤ちゃんの耳を自分の心臓に当てるように引き寄せて抱っこする のがコツらしいです。

 

・お腹が苦しいのを取り除いてあげる

飲んだ後、うーん、うーんと顔を真っ赤にしていきみます。

ゲップはちゃんと出ているのになぁ。

それでもお腹の中が何か苦しくて気持ち悪いとか、ガスやうんちを出して楽になりたいのかもしれない。

とことん付き合って、お腹をさすったり、縦抱きでお腹を丸めて背中をトントンしてあげます。大概このあとうんちが出てます。

 

・おしゃぶり

高確率で落ち着いてくれるけども、おしゃぶりがなくちゃ寝られない!と依存してしまうのも怖い。

夫は泣きだすとすぐおしゃぶりを与えるのでちょっといや。

最近自分でぺって吐き出すことが多くなってきたなぁ…

 

・ロッキングチェアで揺れてみる

授乳クッションをはめると腕が疲れず楽だし、揺れながら自分も心が落ち着きます。

寝るかどうかは別として、まぁまぁご機嫌になりました。

 

・ザーっという音

胎内で聞いていた音と近い、いわゆるホワイトノイズをYouTubeから流してコッド内に設置してました、夫が。やや効果ありで、きょとんとしてました。

が、その後ぐずってたのが聞こえたので、やっぱり飽きちゃったのかも。

 

・おっぱいをくわえさせる

よっぽど嫌で泣きじゃくらない限り、素直にくわえてくれます。

シールド越しだと吸う力も必要なので疲れやすくそのまま寝落ちしてくれるけど、離して下ろすと秒で起きるのでまた戻す…っていう魔のループにはまって根気が必要。

  

・泣き疲れるのを待つ

もう最終これ!

うんうん、泣きたい気分なんだな。思いきり泣けばいいよ。

っていう海のように広い心で構えるしかないんだろうなって頭ではわかっていても

泣き止ませなきゃっていう強迫観念は消え失せません。特に夜中。

そしてやっぱりイライラしてしまう。

でも、なぜかそれを赤ちゃんは敏感に感じ取っちゃうので、ママがリラックスしてないといけませんね。

しばらく別室で深呼吸して、客観的にこの状況を見られるまで待つとか。。

 

 

ギャン泣きがなかなか収まらないと、本気で心折れそうになるけど、

ベビ男と私、お互いの快適な睡眠確保のための研究はまだまだ続く。。