ハクナマタタな育児ダイアリー

自我強め・超偏食王子(2歳児)と、大自然豊かなオーストラリアにいるのに、コロナを経てインドアに拍車がかかってしまったヒッキー母ちゃんの育児奮闘記録とたまに小言で毒吐いてスッキリするブログです

シェアできない子

おもちゃを貸してくれない子っているな~

そうなってほしくないな~

 

って前から思ってたのに、

 

まさにうちでした

 

我が家の息子(2歳8ヶ月)、シェアできない!

 

f:id:miss_timon:20210119184117p:plain

 

おもちゃの貸し借り、遊具の順番待ち、などなと全くできない。

というか、すべてを独り占めしようとする。1つでも取られたら、この世の終わりぐらいに泣き狂う。

非常に面倒臭い事態に陥るil|li _| ̄|〇 il|li

 

プレイグループや友人宅では、誰のものであろうが、車や列車系のおもちゃは「すべて自分のもの」。

 

公園では、「滑り台は自分のものだ」「ブランコも自分のものだ」という認識になるらしく、他の子が使い出すと、自分は少し離れた所にいるのにも関わらず、指をさして「まいん!」と泣いて訴え、滑らないでくれと伝えろと私に命令(?)します…

 

これが原因で、プレイグループや公園や外出がも〜~〜とにかく億劫でならない😭

 

根気強くシェアすることを教えていくしかないのかな・・・

 

シンバより年下の子がめちゃくちゃ貸してくれたの見て(癇癪並に占領したがったシンバにドン引きして貸してくれただけかも)、「うちは早い段階からシェアを教えてたから」と言われなんだか自分が情けなくなったり…

 

というか、私の、インドアで出来るだけ人との関わりを避けて生きていきたいという性格が災いしている気もする…

プレイグループも最近人に勧められて参加しだしただけで、よく考えると、これまで他の子と遊ぶ機会をあまり作ってこなかった。

わざわざ人気がないようなマイナーな穴場公園を探したり、山や林を好んで連れて行っていた。

 

色々調べてたら、こんな記事発見 ↓

raisingchildren.net.au

 

この中で、2歳児にシェアを期待することは非現実的って書いてある!

ほっ

今はできなくて当たり前だって思おう🙏

 

シェアできないからってプレイデートに行かないのはもったいない。せっかくのシェアを学ぶ練習の場だから。って確かにそうですね。

そういう場面がないなら学ぶものも学べないでしょう。

仲のいいお友達と練習していこう。

保育園(週2.5日通っている)ではどうしてるのか聞いてみようかな。